うちには和犬雑種のシロという犬がいます。
シロは子犬の時に保護されました。
子犬の頃からトレーナーとレッスンを行ったり、
幼稚園に通ったりしており、私たちにとっては
「問題なんて起こるはずもない」
「ちゃんと子犬の頃からしつけているのだから安心」
だと思っていました。
ですがシロが生後半年を過ぎた頃、家族を噛みだしました。
私はシロが8ヶ月〜1歳ぐらいまでの間、日本を離れていたので、
シロが最初に「噛みつき」をするようになった時、私はその場にいませんでした。
応急処置として、シロを家の一角に隔離して、なるべく人と接することのないように対応しました。
私がシロと再会したのがシロがちょうど1歳ぐらいの時です。
その時のシロは家の外で興奮がものすごく、
散歩中はリードを噛みちぎったり、
散歩している家族に対して飛びつき、身体中を噛みつき、
家族の洋服はビリビリにやぶれ、体はあざだらけでした。