ますみさん
3週間のセッション、ありがとうございました!
子どもが家を離れた寂しさもあり、犬を飼いたいなと思い、
「子犬→可愛い→おとなしい」という勝手なイメージを持ち、、
ネットで調べたら
「トイプードルー賢いー飼いやすい」とあったことから
ペットショップで出会った黒トイプードルを我が家に迎えました。
私たちの後をまとわりつき抱っこをせがみ、ペロペロなめてくる姿は
「かわいい」ばかりで、「お座りやお手」ができるとおやつをあげて喜んでいました。
……今は単なる「芸」でしかなかったとわかりますが…….
甘噛みや唸り、吠えがあっても、きちんと「NO」を教えるわけでもなく、、
ブラッシングは嫌がるため、無理にすることはせず、、留守にして可哀想だからとサークルを広くして、、
散歩では、グイグイ引っ張って咳き込むのがかわいそうだから、と伸びるリードで前を歩かせて、、。
こんなふうに、❮犬❯のことを全く知らないまま育ててしまい、
1才が過ぎた頃からは、目やにとりや足拭き、お尻ふきなどをしようとすると
唸るようになり、だんだんと噛みつくようになってしまいました。